1978年の人気ドラマ「ムー一族」で
日吉ミミが歌う「世迷言」が大ヒット。
2B2294EB-D504-46DF-9C7E-C77E2E18E40E
※画像は拾い物です。


例の素晴らしき黄金の喜劇人
伴淳、由利徹、とん平ちゃん、伊東四朗らが
いつも飲んでいる小料理屋で
お酒に酔って寝ているが
♪上から読んでも下から読んでも〜
と歌うと、みんなむくっと顔を上げて
♪よーのなーかばかなのよー
と歌う毎回のお決まり。


昭和って素朴なんでしようね。ほんと子どもたちは
回文やなぞなぞ、早口言葉が大人気で
こぞってやってました。
早口言葉は次回また記事にしたいと思いますw

オーソドックスなもので笑えるわけです。

◆だんすがすんだ

◆たけやぶやけた

◆しんぶんし

◆山本山←漢字で書くとじゃんと!
うんちく男子は、まやともまや!
違うよ!とか、なんか言いたくなる坊やがおりました。

◆とまと←これだけで立派におーってなる。

◆いこい

◆わたしまけましたわ

◆たしかにかした

 昭和から平成で進化してるんですね。

いくつか見つけた中でおおっ!良く考えるなあと
思ったものをどうぞ。

◆イタリアでくらしらくでありたい

◆わたしもどんなかんけいとといけんか
なんどもしたわ

◆完全か不完全か

◆お菓子がすきすきスガシカオ

◆肉の多い大乃国

FFさんより。
◆宇津井健氏は神経痛。

つづく。