たそがれ時のこいきなやつ等

2024/9/9で8周年を迎えます☆ひとえにいつも読んで下さっている皆さまのおかげです。ありがとうございます♡70年代~80年代の様々な物事を思い出し、それを延々と好き勝手に記録するだけのチープでカオスで趣味が合わないふたりの備忘録的ブログ。現在、昭和を代表するにふさわしい方々を2人の独自の視点から【たそがれ時タレント名鑑】として記録中の日々。※コメントはやりません。

昭和の雑貨・食品・菓子・飲料水・衣類・漫画書籍

1964年パリーグ東映vs近鉄招待券(外野席) 【父の引き出しシリーズ】

..★今日の気温・天気★..
午前9時半現在
東京の気温8℃ 曇り(乾燥注意報)
仙台の気温7℃ 晴れ(乾燥注意報)



FullSizeRender

かつて東映フライヤーズという
プロ野球チームがあったとは
1970年代後半に私が少し
プロ野球を好きになった時
父から聞いた事があった。

現在の北海道日本ハムファイターズ
の前身球団とのこと。

※更に東映フライヤーズの前身に
東急フライヤーズとWikipedia記載あり。

左下にビクターのマークがある。
チケットの裏側はこちら。
FullSizeRender
1964年のトランジスターラジオ。
この年は東京オリンピックだったから
TVもラジオも相当な勢いで
売れたのだろう。

内野席でもなく、当時からすれば
非売品で特に大した事もない
紙切れという事かもしれないが

多分遠い昔
若い父は、いつかこれも
記録になるだろうって
引き出しに入れていたんだと思う。

庶民の何気ない当時の日常
平凡でちょうどいい記録である。

ヘルシーカード(簡易体温計)【父の引き出しシリーズ】

..★今日の気温・天気★..
午前8時30分現在
東京の気温9℃晴れ(乾燥注意報)
仙台の気温4℃晴れ(暴風雪警報)

今年は山口県も今まで以上に花粉が
酷いです。

大きさ的には、テレホンカードくらい。
当時の国鉄労組が配布していたようです。
父の兄の息子は国鉄職員だったから
もらったのか、単に駅で配布されて
いたのか詳細は不明です。
そういえば母の父(私の祖父)も
国鉄職員で仙台市勤務だったらしく
母の出生は仙台市です。
FullSizeRender

簡易体温計

FullSizeRender

いつの時代かよくわからないのですが
文中に来年2月〜という一節
検索すると昭和53年施行と
書いてあったので
配布されたのは
昭和52年ではないかと思われます。

私は全く遊んだ記憶がないのですが
別のSNSに、おでこにあてて
遊んだ方がいました。

また試しに家族に聞いたら
やはり遊んだ記憶があるそうです。

ちょっと私もおでこに
今更当ててみたのですが
全く反応しませんでした。
(当たり前だね。何十年前の
子どもの頃)

expo70記念切手【父の引き出しシリーズ】

..★今日の気温・天気★..
午前9時現在
東京の気温 14℃ 晴れ
仙台の気温 10℃ 曇り(乾燥注意報)

父が亡くなって今年で6年過ぎた。
机の引き出しや箱などには
色々な小物が入っていた。
生前は殆ど気に留めていなかったが
あの時代の父は
世間のブームに沿って
記録として残しておこうと
多分思っていたのだろう。

とは言え特別凄いものではなく
ありきたりな一般庶民の収集グッズ
の紹介である。

FullSizeRender

日本万国博覧会記念切手
郵政省

これを買うのに並んだのだろうか?
私は小さかったので全く記憶にない。
父が当時の人気キャラクター
木馬座アワーのケロヨンが歌う
expo70
世界の国からこんにちは
というドーナツ盤を
買ってくれて毎日聴いていた。

食べたい飲みたい昭和アレやコレや

..★今日の気温・天気★..
午前10:10現在
東京の気温    6.4℃ 晴のち雨
仙台の気温    7.5℃ 晴のち雨(波浪注意報)


このブログとたそがれ時ラジオではかずさんが昭和の食べ物や飲み物を紹介してくれています。
読み返してると、突然昭和のお菓子が食べたくなったりw
多くは復刻版として現在でも食べられる世になって、令和っていいね♡ありがたいね🎵

🍫もう一度食べたいものをいくつかご紹介🍨
(以前書いた記事と重複するかもしれませんがご了承ください)
①カール@バターミルク味 --- 株式会社 明治(明治製菓だと思ってたけど変更されたみたい)昭和51年(1976年)発売
1
これは史上初の甘いカール。のちにチョコレート味やイチゴ味も発売されますが、パッと出てはすぐに消えていくようです。
私の思い出の中ではこちらのバターミルクが味のおいしさのインパクトが強く残っています。
でも同世代の中には「そんなの食べたことない」という声もありwそんなに浸透しなかったのでしょうかね。あんなに美味しいお菓子だったのに、なぜ復刻しないのか謎。

②ドンパッチ --- 味の素ゼネラルフーヅ 昭和54年(1979年)発売
3
口の中に入れると「心地よくwはじける」のですが、刺激を求めて大量に食べると痛くて痛くて面白い大変なことになったちびっこは何百万人いたんでしょうかw
なんでも適量に食べればいいのにねぇ。やっぱり風評被害出たんですよ。「内臓破裂する」とか「鼻に詰めたら大量の鼻血が出た」とか…ガセですよw そもそも鼻に詰めるって何なんだw会社側はそういう想定してないでしょうよ?w
のちに生産中止となり、もう食べられなくなってしまいました…

⓷ミルメーク --- 大島食品 昭和42年(1967年)発売
2
給食の時、牛乳に入れる粉末のアレです(笑)
今はさまざまな味のバリエーションがあるようですが、私の時代(地域の問題もあると思いますが)はコーヒー味しかなかったです。たまに給食時には牛乳に入れず、学校帰りにちょっとづつ舐めていました笑
強い甘みの中コーヒーの苦みも感じられ、美味しかったんですザラメみたいで♪

④クルール --- 江崎グリコ 昭和54年(1979年)発売
7
好きだったにもかかわらず二度くらいしか食べたことないんですよーw
雪印の宝石箱に似ていますが、宝石箱はバニラアイスの中に果物の味の氷入りですが、こちらはメロンのシャーベットのような?アイスクリームの中に氷が入っていておいしかったんです
母に買い物の時にこれを頼むのですが「フロートしか売ってないよ」とつれない。
郁恵ちゃんのCMの影響で食べたかったというのもありますが、田舎ではあまり売ってなかったんですよね。

現在もクルールはネットでも販売されているようですが、もちろんパッケージが変わり高級品のようになってしまいましたw
6
⁂画像はお借りしました。

(文責:さえこ)

一里飴のこと

FullSizeRender
※画像は拾いものです。

ネットで探し物をしている時に
この看板を見つけました。

とても懐かしい小さい子ども時代を
思い出しました。
実際に私が食べたわけではなく
短い昔語りでした。

私は俗に言うおばあちゃん子で
よくせがんで家に泊まりに来て
もらったり、私がおばあちゃんの家に
泊まりに行ったりしていました。

楽しみなのは、おばあちゃんの
昔話を寝る時に聞く事でした。
色んな話があって
同じ話をなん度も繰り返して
聞くのが大好きでした。

かすかにリズム🎵に
乗った感じで…。

🎵じさまなめればばさまで甘い。
           一里飴〜🎵

もう一回〜もう一回〜
と何回も聴かせてもらっていました。

じさま→お爺さん
ばさま→お婆さん

その昔、日本橋から品川宿まで
歩くとその距離は一里で
飴をずっと溶けたり割れたりしないで
舐めていられると言う。
魅力的な飴だったのでしょう。

ちなみに一里とは3.9キロだそうです。

祖母から聞いた昔話は
覚えている限り
記録していきたいと
思います。

アルフォート期間限定いちごチョコ

FullSizeRender
ブルボンのアルフォートが大好きです。
昔から食べている気になっていたけど
1994年の発売で昭和ではなかったです。
今年の期間限定いちごチョコ味が
本当に美味しい。
FullSizeRender

アルフォートって踏み絵に似ていると
もっぱらの評判なのです。
FullSizeRender
※画像は拾いものです。

夏/松山千春

..★今日の気温・天気★..
午前7:10現在
東京の気温  0.3℃ 晴のち曇(乾燥注意報)
仙台の気温  9.2℃ 晴時々曇(乾燥注意報)


夏/松山千春
作詞・作曲:松山千春 編曲:大原茂人
1981年5月21日発売 7枚目アルバム「時代をこえて」収録
ファンタCM曲(スプライトだったと記憶してます)

季節感・今日はバレンタイン💗など、ガン無視で参りますww
修学旅行が北海道だったので、この動画のサムネの肖像画を見てきました。というよりバスの中からでも遠目でも見えたんですよ(笑)
この写真だけがバーンと目立ってて、もうスターって感じw
写真プロデュースが’おすぎとピーコ’のおすぎさんだったんですね。
私の千春愛は以前書きましたので割愛しますが、このアルバムはよく聞いていました。
ちょうど長い夜が出た時期で なんで未収録なんだ!とブチギレていたのを今思い出しましたww
(レコード会社の策略っすねw)

カッコイイ千春(今日は歯科に行く日なので自分のため😢)
2069243_201603290030826001459237261c
(文責:さえこ)

大分県の南蛮菓子ざびえる

FullSizeRender
ブログに詳しくは出して居なかったのです。
南蛮だとか和製ポルトガル語だとか
そのあたりは色々書いてきたけれど。

肝心の南蛮菓子の美味しさはさることながら
何よりビロード感のある
箱。
何よりロゴ。
カッコいい。
FullSizeRender

金のざびえる
銀のざびえる
2種類のざびえるが入っています。
FullSizeRender

ザビエルは大分県で布教していたそうです。
当時、大分県を統治していたのは
戦国武将の大友宗麟。氏が
キリシタンだった事もあり
ザビエルの活動を支援してたとの事。


※ざびえるの詳細はこちらで
ご覧ください。

ベルマーク委員に憧れて

..★今日の気温・天気★..
午前10:00現在
東京の気温   4.5℃ 晴
仙台の気温   3.3℃ 晴



小学校高学年になると、クラス単位の「図書係」や「飼育係」とは違った、学校全体を統括?している「生徒会」や「保健委員」「なんちゃら委員」いうのがあったじゃないですか。

私は確か地味な図書委員だったと思うのですが(自分のことも忘れ気味)
田舎の小学生にとって花形の委員会だったのが「ベルマーク委員会」です。
なぜか成績中の上・おとなしい感じ・容姿端麗女子が委員になっていた印象。
岡田奈々さんや紺野美沙子さんのような✨
nanakonn

そもそもベルマーク運動とは(公式サイトより)
JPG nisuruytame
「すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせたい」。
ベルマーク運動は、そんな願いをこめて1960年に始まりました。PTAなどのボランティアで生み出された資金(ベルマーク預金)で学校の設備や教材をそろえ、さらに国の内外でハンディを背負いながら学んでいる子どもたちに援助の手を差し伸べます。 マーク集めから始まるだれでも気軽に参加できるボランティアです。
もっと歴史が長く100年くらいと思いましたが、意外と短いんですね。

ベルマークが記されてる商品も限られています。
que-11258531686
例えばロッテ「コアラのマーチ」にはベルマークがありますが
同じロッテの「パイの実」にはなかったです。(確認済)
人気商品に添付されているケースが多いようです。
先日 キューピーのドレッシングが切れたので、外のラベルをはがして捨てようとした時に、ふと見たらベルマークがあり「ベルマークってまだあるの?」と懐かしさでいっぱいになりました。

でも小学5年生の私がベルマーク活動をしたかどうかは、また別の話でございます……w

*画像お借りしました
(文責:さえこ)


チョコレート工場の秘密 1964年

高校時代の英語は面白かった。
翻訳していく授業だった。
辞書と睨めっこしながら。
どうしてもネイティブではないから
訳も堅苦しくて
ボキャブラリーの無さを痛感する
のだけれど。。。

1964年ロアルド・ダール著
邦題はチョコレート工場の秘密

近年は
チャーリーとチョコレート工場
という英語が大ヒット。
ウォンカのチョコレートも
販売されていた。
(買いましたw)

1971年の映画
夢のチョコレート工場が
最初。ジーンワイルダーが
ウィリーウォンカ役だった。

VHSの時代20歳を過ぎてから
この映画を観てとても感動した。

悪戦苦闘しながら
翻訳したお話が
本当はどんな始まりで
結論だったのか
ようやくストンと落ちて
私の中で明確になったからだ。

うろ覚えだが
高校時代の教材の洋書は
こんなだったなあ。
裏は確実に覚えてる。
FullSizeRender

表紙はこれだったかなあ。

FullSizeRender
とても好きな話しだった。
プロフィール

二人組・昭和mu友☽・りぼん寄り・遠距離・弟がいるという共通点。
現在勝手に【昭和のたそがれ時タレント名鑑】を続々制作中。あなたの懐かしの憧れさんはいるかな?ww
2人共通のささやかな願いとして宮城県の幻のCM「パントリーフジ」をどうにか聴けたらと願う日々。

  • ライブドアブログ