たそがれ時のこいきなやつ等

2024/9/9で8周年を迎えます☆ひとえにいつも読んで下さっている皆さまのおかげです。ありがとうございます♡70年代~80年代の様々な物事を思い出し、それを延々と好き勝手に記録するだけのチープでカオスで趣味が合わないふたりの備忘録的ブログ。現在、昭和を代表するにふさわしい方々を2人の独自の視点から【たそがれ時タレント名鑑】として記録中の日々。※コメントはやりません。

昭和のお笑い・バラエティ全般UFOミステリー他

1976年見ごろ食べごろ笑いごろ!

IMG_6620
※画像は日刊スポーツ様より。


IMG_6621
ありし日のしらけどり


子どもの頃毎週観ていた。
後の将来通学する中学校の
近くに日活撮影所があった。

付近には多摩川住宅という
マンモス団地が広がっており
その中に中学校があった。

撮影所付近なので芸能人が
歩いていたり多々見かけたが
それはまた機会があれば
記事にしたい。

マンモス団地だからこそ
盛大な団地祭りとか
中央の商店街メイン広場
みたいな所で
電線マンの公開ロケが
時々あった。
IMG_6719

私は弟と一度だけ観に行ったが
ベンジャミン伊東だ!と
感動した。

先に挙げた
小松政夫さんのしらけどりも
大好きでこの辺りから
ずっとファンだった。
FullSizeRender
※画像は拾い物です。


キャンディーズも面白かった。
ばってん荒川さんもいた。
FullSizeRender

家族で笑いながら観る月曜日。
休み明けでちょっと緊張したり
週末の遊び疲れが残っていたり。
そんな夜に大声で笑う。

私はお笑い好きだが
たまたま家族もバラエティお笑い好き
なのでとにかく無駄に笑っている。
もうでかい声で笑うことは
いまだ健在だ。

番組の内容については
Wikipediaをご覧ください。

たそがれ時タレント名鑑154 大地洋輔【お笑い芸人】

ダイノジ
大地洋輔
大分県出身
吉本坂46のメンバーでもある。
IMG_0886


webラジオ
たそがれ時のこいきなラジオvol.14

昭和の薬品エレジー
たそがれ時タレント名鑑から
諸行無常の4代目
林家小染さん


是非お聴きください^_^
よろしければgoodボタン
チャンネル登録をお願いします涙

たそがれ時タレント名鑑148 柳家さん喬【落語家】

柳家さん喬
1948年8月4日生まれ。
本名 稲葉稔
出身 東京都墨田区本所
IMG_7828
IMG_7830
師匠の話し方。
師匠の声。
噺の間の取り方。

落語というジャンルを超えて
お芝居を観ているように
感じます。

洒落た粋なお江戸一人芝居。
IMG_7827
IMG_7829
なんていい声なのでしょうか。
時間を忘れて聴き惚れてしまいます。

これからもお元気でいてください。
※画像は拾い物です。





来世は落語家になりたいです。
わたし。

★たそがれ時宣伝★
webラジオもやっています。
どうぞお聴き下さい♡


たそがれ時タレント名鑑147 昭和のいる・こいる【漫才師】

まさかの訃報。
昭和こいる師匠。

今年は本当にショックだらけでした。

昭和の天才的な漫才師!!!
昭和のいる師匠
昭和こいる師匠

このお二人
抱腹絶倒でした。
昭和を支えてくれていた。
IMG_7750
※画像は漫才協会に掲載されていました。
お借りします。

のいる師匠が先に体調崩されてしまい、
ずっとピン芸人で
こいる師匠は私たちを
笑わせてくれた。

歌がとてもお上手でしたね。

あした順子師匠と2人で
舞台に立つ事もありました。

昭和こいる師匠
心からご冥福をお祈りします。


また、今年1年間も
ブログを見てくださり
本当にありがとうございました。

たそがれ時タレント名鑑145 ロバート【お笑いトリオ】

1998年結成。
かなり好きです。
かなり影響を受けています。
わたしが学生時代や仕事中などに
やっていた変身人物遊びとか
こんなことあったら笑えるよな!
というネタがほとんど
ロバートでやっている。

とくに秋山さんはツボです。
でもひろしも馬場ちゃんも
ツボですからやはり特に3人
ツボです。
トゥトゥトゥサークル

IMG_7194

はねとび
グローバルTPS物語

黒族

つづく

1983年 おりんさん(東海テレビ昼ドラ)

つい先日、仙台のさえさんが
大好きな噺家さんレジェンド
小三治師匠の突然の訃報。
さえさんは悲しみにくれていた。

思えば小さい頃から
落語だとか漫才、イロモノなどは
ずっと馴染みのある娯楽文化だった。

我が家は両親が落語や漫才を
よく観ていたので自然といまだ
心地よいものとして存在している。

私が子どもの頃好きだった
噺家さんは古今亭志ん朝師匠だった。
聴いていて子どもながらに
居心地の良さを感じる事が
できたからだ。


時代劇や志ん朝師匠はじめ
落語を聴いていると
全く知らないのに
自分だけの江戸時代を
頭の中で妄想できて
楽しいものだった。

で、本題の【おりんさん】
1983年8月1日からスタート。
東海テレビの昼ドラだった。
子どもだが夏休み、冬休み、
そして春休みと長期休みのタイミングで
昼ドラを観れたのだ。
FullSizeRender

いまではすっかりNHKの
いだてんが有名になったけれど

それ以前にも中村嘉葎雄さん演ずる
破茶滅茶破天荒な古今亭志ん生師匠を
観ることができた。

おかみさん役が志ん生師匠とおりんさんの
お孫さん池波志乃さんが演じた。
(いだてんも同じ役所だ。)

このドラマを観ていた当時は
まだ思春期だし
宵越しの金は持たないだとか
女道楽だとか
全く粋な甲斐性だと思えず
ただただ、おりんさんは
何故そこまでして
志ん生がいいのだろうか?
切なくて健気に見えたし
いつも困って呆れていた。
IMG_6929
IMG_6928

いま観たらまた違う視点かもしれない。

このナレーター(語り)が
古今亭志ん朝師匠だったのだ。
志ん生師匠の実の息子。
これも当時私の両親が教えてくれた。
語りがとても粋だ。
IMG_6911


テーマ曲は
山下敬二郎さん。
この方もわたしの母たちが
ロカビリーを聴きに新宿アシベに
通ったという大人気ミュージシャン。
FullSizeRender
もう一度この昼ドラを

大人になりすぎた今
観てみたい。

※画像は拾い物です。
まだ調査中なので

つづく。

1970年代〜田無の網元【昭和のCM】ネオンさんもご苦労さん

740B434E-C6F0-4A0E-A05B-EC0B3E64F899

私が子どもの頃、TVでよく
田無の網元というCMを観ました。

漫才師リーガル天才・秀才の御両人が
トコトコ出かけていき
巨大水槽に驚き
美味しいお酒や魚の生き作りなどに
堪能して最後は夜に回転するネオン。

「ネオンさんもご苦労さん」
で締め括られるというほんの数十秒の世界。

お酌してもらった中居さんが次の場面居ないという
のがわたしの子どもの頃からなんか
妙に感じていたのですが、
こうして大人になって観ても同じ視点でしたw

 


行って見たかった。行こうよとも言った。
けれども実現しなかったなあ。
そんなに遠い場所でもなく。
当時はファミレスもない頃からだから
だいぶ人気だったろうなあ。

残念ながらリーガル天才・秀才さんお二人とも
お亡くなりになっています涙

動画でいくつかお二人の漫才を
拝見しましたが、面白かったです。

これは関東圏ローカルCMだったのかな。

★たそがれ時宣伝★
webラジオもやっています。
どうぞお聴き下さい♡


 

関東大震災とUFO

数週間前に変な銀色の丸いカプセル(2人乗り)が
接近してきた夢を見た。
お願い、来ないでよ!と心の憶測で
念を押したとたんピューって目の前に来た。
丸いカプセルの中は白人の女性2人。
1人は金髪でもう1人は焦茶だった。
金髪の女性が名前を教えてくれた。
「ニトロです」
でも日本語ではないのに頭で翻訳していた。
そうとう私も刷り込まれているな。
でも、このカプセルみたいの
どこかで見た事があるのだ。
まさに刷り込みだ。
脳の記憶によるものだと思っている。

本題です。
関東大震災とUFO。
実際にあったという記事を随分前に
noteに記録しておいて忘れていたのだ。
私が目にしたのは、
多分私が子どもの頃のUFO研究家の方
高坂克己氏。
すでにお亡くなりになっていた。
合掌。
C2DCDE63-819F-441E-98D2-B080E2B662B4

矢追純一氏もまだとてもお若い頃の
記事が掲載されている雑誌だった。
題して矢追純一アメリカ見聞記。

E73EE4DD-8D63-4E13-9BE7-EAE69A4D75E0
※むむ。聖書とUFOというのも気になる。

1977年8月号。
ユニバース出版社発行。

そこに!!!
私は円盤に乗った宇宙人に救われた!

関東大震災の謎と驚異の体験を語る
生証人が出現。
この記事のリポーターが上記の画像
高坂克己氏だった。

あ、、、。これだ。刷り込みの夢。
強烈だったから脳裏に保存されていたんだ。
乗っていた人は女性だったけれど。
C48E07B9-9263-4A1E-B6F1-A7C4D97812D8
※高坂剋魅(別のペンネーム)氏が
Kさんの情報を聞いて
イラスト書きしたという。

関東大震災があった大正12年9月1日
横浜市でKさんという方と他7名が
被災地で逃げている時に、
空中に現れた円盤に誘導してもらい
安全な場所に逃げられたというものだった。

良く言われています。
原発の上空だとか戦禍の上空だとか。
という事は
五輪も来てください。

★たそがれ時宣伝★
webラジオもやっています。
どうぞお聴き下さい♡





 

昭和54年タレントオール百科♡林家小染(小学館コロタン文庫)

アップするのを忘れていた。
2019年仙台のsaeさんが、
仙台の実家に帰省中本棚を探して
画像を送ってくれた貴重な
一冊である。
IMG_4914
IMG_4915

私が小学生の頃、
林家小染さんの大ファンだった
からだ。
IMG_4916
改めてありがとうさえさん。

実は彼女ピンクレディの大百科も
画像を以前送ってくれたのだが
実家で紛失したっきり
出てこないんだそう。
次に、実家に帰ったら
出てくるよう祈ります。
(記事kaf)

1992年〜ぶらり途中下車の旅の選曲について思う。


日テレの番組。
【ぶらり途中下車の旅】1980年代からやっていそうだと
家族とたまに話す。
しかし1992年からのスタート。
でも
すでに
20年以上たっているので
ご長寿番組である。

仙台の相方sae家族も
ぶらり途中下車の旅を毎週
観ており、互いに話題に出る
事も多々ある。

この番組の音楽構成を
している方は、絶対に
自画自賛しているに違いないと
よく家族で話すのだ。
世代的には、私たちと
近いか若しくは少し年上か。

同じように感じて観ている方は
すでにおわかりだろうw

例えば八百屋さんの果物を
取り上げたとする。
そのBGMが果物にまつわる
ミュージシャン繋がりとか
タイトル繋がりだとか
なんかダジャレになっていたり
多分こだわりの演出なのだw

しかし毎回よく考える。
トンチがきいていたり。
それをうちの家族は毎回
解明している。

この音楽構成するスタッフは
毎回してやったり!と
ドヤ顔になっているだろう。
実にくだらないものから
なるほどとうなるものまで。

わたしが長年観ていて
とても好きな曲は
セロニアスモンクの
1965年の曲だ。

なんてことはない
路地を歩いたり
ぶらり歩き出す時に
たまに流れる。
そして
木下ほうかさんの回が好き。
ほうかさんのファッションセンスが
最高だ。
時計や小物などはもとより。

IMG_4799


IMG_4798
(kaz記事)
※画像は拾い物です。
プロフィール

二人組・昭和mu友☽・りぼん寄り・遠距離・弟がいるという共通点。
現在勝手に【昭和のたそがれ時タレント名鑑】を続々制作中。あなたの懐かしの憧れさんはいるかな?ww
2人共通のささやかな願いとして宮城県の幻のCM「パントリーフジ」をどうにか聴けたらと願う日々。

  • ライブドアブログ