たそがれ時のこいきなやつ等

2024/9/9で8周年を迎えます☆ひとえにいつも読んで下さっている皆さまのおかげです。ありがとうございます♡70年代~80年代の様々な物事を思い出し、それを延々と好き勝手に記録するだけのチープでカオスで趣味が合わないふたりの備忘録的ブログ。現在、昭和を代表するにふさわしい方々を2人の独自の視点から【たそがれ時タレント名鑑】として記録中の日々。※コメントはやりません。

逸話・名言

たそがれ時宣言

IMG_8368

IMG_8370

1970年代〜国語の教科書&授業【小学校編】

※いつもご来訪ありがとうございます。
ちょっと仙台と東京ともに多忙な状況で
コメントをしばらくお休みします。
がw記事の内容で昭和をほんのりと
思い出してくだされば幸いです( ^ω^ )

小学校の思いではほとんど
忘れているのですが、皆さんが
好きな授業は何だったでしょう。

私は国語と音楽と社会
そして図工&家庭科という
文系子どもでした。

私の小学校では1年から6年まで
光村書籍の教科書でした。

楽しみだった記憶は残っていて
それは音読のリレー競争?みたいな
ものでした。1人がつっかえるまで読み
続けるのです。

私は音読が大好きだったので
張り切ってwいたのですが
せっかちなので些細なミスをして
悔しがるという子どもでした。
そして悔しかった日は帰宅して
つっかえないで全部音読できるまで
何度も繰り返すのです。
これは何のためかわからない
一連の修行でしたwww

どの学年だったのかは覚えて
いないのですが
記憶にあるものを備忘録します。

◆たぬきのタロ

◆くじら雲

◆東京オリンピック
(これはまだ頭の部分だけ暗記しています。)
世紀の祭典東京オリンピックはいよいよ5日目を
迎えた。この日五輪旗のはためく国立競技場では…。

そうとう好きで音読したんだと思います。

◆柿の木のある家

◆三春駒

◆高速道路

◆スーホの白い馬

◆機関車やえもん

◆ごんぎつね

◆やまなし
 

◆前島密の切手の話


◆ネパールのどうのこうの?みたいなもの。
ネパールという国に興味を持った最初で
その後中学生でゴダイゴのガンダーラを聴いて
ますます興味を持つきっかけとなっていく。

追記
光村書籍のアーカイブサイトを発見。
ネパールにかがやく。でした。
あー懐かしい。

光村クロニカルというサイト感動しました。
(続く)

※画像は全て拾い物です。

 8A39F5BE-FC34-448A-A1D0-05A14E5047E1

特に鮮明に覚えているタイトルがあります。
これがきっかけで人工衛星に
惚れてしまった
「人工衛星の平和利用」という 
お話でした。

特に私はインテルサット3号という
人工衛星に心ときめかせてしまったのです。
あまりにも好きすぎて
夕映の近所の空にこれが目の前にポッカリと
浮かんでいるという無音な夢を見てしまい
あまりにもリアルで怖くなってしまったのでした。
ああ、格好いい。
B5C0C8B4-5242-4DD1-895F-CA7A66DB5AA5

スプートニク1号もイカしてる。
490FE6A8-E782-4FFB-902B-3C6C214C85CA

当時は子どもなので大人の都合の宇宙戦争という
視点では見ていません。ただ単純に
純粋に人工衛星のフォルムが好きに
なっただけでした。

小学校6年生の夏休み自由研究というのが
あったのですが、みんなの前で発表するんです。
私は5年生の国語でやった
人工衛星の事をテーマにしました。
けれども今のように情報量がほとんど無く
どうしたらいいのか図書館に
とりあえず行ってみたのかな?
困って父に聞くと
インテルサット3号は通信衛星なので
逓信総合博物館に行くと
何かわかると思うぞと言われ
大手町まで何度か通いました。
9520B68F-77E5-44E0-A5F1-364FDD3C3F9D
A22503FB-7C5F-4D50-834B-2321F715B3CF
C66F7BF5-300A-4A08-8817-0ACDD2FE92BB

無音の宇宙空間に浮かんでいるのを
想像するだけで怖くてゾクゾクします。 

続く。 

たそがれ時タレント名鑑137 江頭2:50【昭和の芸人】

43ECC9B5-DF66-4143-A07B-189B1B2C016E

エガちゃんファンなのですが、
エガちゃんがYouTuberになって
とても嬉しく、更新されるのも
楽しみ。そして毎回エガちゃんの
人柄の良さを感じます。 

この所芸能人の皆さんがこぞって
YouTuberになっているけど
あまり見ないというか
増えれば増えるだけ
興味が薄れていくような、、、。
私のテレビ嫌いのように
YouTubeが嫌いになりそうという
紙一重加減でございました。

今日はエガちゃんのライブ中継
打ち上げ花火大会。しかし
空は豪雨、、、。

様子を見ながら無事エガちゃん点火。
真っ黒になりながら、点火するたび
ビクッとしながら一生懸命。
そうなんですよね。まさに
昭和の芸人さんなんです。
72000人超えの視聴者数ですよ!!!

Cナントカのせいで世界中
皆んながモヤモヤ
してるんですよ。
そしてみんなはこういうの
待ってたんですよ。
心がこもってるから。
エガちゃん自腹でしょう涙
心のこもった数でした涙
こういう事が大事だと思う。
いい芸人さんだよ涙

この前も不意打ちで、エガちゃんの
使い古しのお財布が
抽選でプレゼントされるという企画。
当選した人発表で
エガちゃんの人柄と当選した人の
会話で涙が止まらなくなりました。

今日も最後にエガちゃんコメントしてましたが
泣けました涙
エガちゃんねるをご覧ください。
 

1970年代 学研低学年のポケット図鑑2 花〜【素晴らしきインスパイア】

人生の最期まで残しておきたい物ありますか?
私はこの小さなボロボロの図鑑だけは
一緒にと思っています。
AAA7D539-7D24-41C6-8D00-D48BF3CE4D56

特にその後の人生で専門職についた
わけでもなく、ただ単に生活の一部として
共に歩んでいます。 
表紙もなく、どれだけ読んだことかわからず。
520E00A2-612D-4E40-B2A1-300DA8A5A33D
 とにかく私と言う人格形成に大いなる
貢献してくれた支えてくれた一冊です。
 勿論インスパイアされてきたものは
数知れず。
2C181BB2-9C72-4951-AF6B-1539346BE419
 
 そして1973年に手にした絵本。捨てられない。
A0CE0BAF-3EDA-4982-AC07-A5E7E54A2985
子どもの頃はただ単純に不思議で。
小さな種がお日様とお水と土で
生きてるということ。
これはもう年齢が高くなってしまったいま現在でも
不思議で不思議でたまらないのです。
E2A9097F-19D6-472D-A9D8-5A75DF1E1FA1

そして1975年くらい、、。
まだ小学生の頃
チッチとの出会いが
季節の思いをより鮮明に私の中に
根っこを植えてくれました。
D468FDC9-C667-469D-9850-536E173E21BB

先日も大阪の友人とささやかな
花談義をしていたのですが
スプレー菊について明確な
アドバイスをいただき嬉しかったです。

農薬は使いたく無いので
失敗から多々学んでいます。
広大な土地もない
小さなお庭でも
最終的にはターシャの暮しへ。
06D0094A-0ED1-49BE-B5CA-6C927FD0AEDC

子どもの頃漠然と見ていた
種を育てようの中の好きなページ。
E16D6C71-C02E-4712-B744-A2E618EBDB61



DA92E539-EC18-435D-83B7-ED2DD0DC52A6

これって凄いことだと思うのです。

ここ1週間、仙台のさえさんと来る日も来る日も
志村けんの事が気が気ではなく
情報交換して祈っていました。
実に不本意のためあまりにもショックで
お互い昨日は寝込んでしまいました。
うちの家族も落ちてしまいました。。。
それだけインスパイアされているということ。
だからこそ
今後もネガティヴ話題に触れない暮らしを
していきます。
2月くらいから
一切話題に触れない事に徹底してます。
ただ今日だけは
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
志村けんの木。
涙が止まらないので以上。
C2095298-2E7A-4A23-9FF5-92FA8A8F8E13

ブログはいいなと思う。
スピード感がないんだ。
2012年当初はTwitterもfbも活用していた時も
ありました。確かに動いているんだ。
瞬時に動いている。
だから離脱しました。
大正解でした。
元々はインターネットが普及して
ホームページを作り
そしてブログができた。

さえさんとスタートした当初から3年経過。
今は気づけば多くの方が見てくださるように
なりました。
本当にありがとうございます。
スピードは要らない。
立ち止まって
あーあったよなあ。と各自が個の思いでを
懐かしむ瞬間がある事が嬉しいです。

 

2011年 あがた森魚 【俺の知らない内田裕也は俺の知ってる宇宙の夕焼け】

追悼 裕也さん。



あがた森魚ライブでも時々歌われるのですよ。
訃報を知った時に何故かだから
あがた森魚のこの曲が脳内再生されて。
 

幕末〜のイケメンパート2(見た目だけ)散髪脱刀令に思う。

以前ここで数人の昔のイケメンを
あげました。
幕末その1
私は個人的に若い頃から老いてもロマンスグレーで
東郷平八郎がイケメンだと思うんですw

※画像は全て拾い物です。
再掲。東郷平八郎さん。
1848年〜1934年
 16BA3350-5005-44FB-8DBE-104A226F1812

両國勇治郎さん。
1892年〜1960年
1E38F38F-A930-446A-8272-D154D6D6D41A

徳富蘇峰さん。
1863年〜1957年
0C8B3473-51B5-451F-BC6A-5E24D11B84C2

五代友厚さん。
1836年〜1885年
69278A91-63FA-4110-B5DB-AEAEEB749529

花房義質さん。
1842年〜1917年
907F7C7F-DF76-4F16-8F0C-F78BC6FC3568

内藤克俊さん。
1895年〜1969年
442A157C-B22D-42B9-850B-FD25202F9A3A

織田作之助さん。(雰囲気とヘアスタイル)
1913年〜1947年
F93F9C45-4BE9-4106-AEC0-79ADE35A0D39

川上音二郎さん。(二次元のみ)
1864年〜1911年
424C1F74-48D2-48CE-AB79-8F66759466EA

◆散髪脱刀令◆
1871年(明治4年)
太政官によって出された方令で、断髪令という
呼び方が一般的。
幕末に洋式軍制の導入により、髷を結わずに
散髪する風潮が広まってきたが、
「散髪 脱刀 勝手たるべし」
とヘアスタイルは勝手にしていいという事に。


髷から散切りへのチャレンジ例。
8F2FA92F-669B-4705-9DBB-EE90BE45A1F7

なお、女性については真逆で
「女子断髪禁止令」が出されました。
1972年(明治5年)
女性もこの趣旨を受けて女子も散髪すべきであるという
誤解があったためとのことです。

当時の流行歌(都々逸)
「散切り頭を叩いてみれば、文明開化の音がする。」

ファッションとしては
軍隊の制服と洋服、こうもり傘が洒落ていたようです。
伊集院少尉も軍服を格好良く着こなしていますね。


2019年の今
第二次世界大戦後74年目となっています。

萩原朔太郎
AE379C7D-BB56-421D-A0B5-BB077AA88FA3

続けて大正時代のイケメンで検索すると。
何故この方も入っているのかなwww
5588D06A-9F6D-4BF5-B94D-4DE49662ABD7


続きます。











こういうことで笑っていたい


あえてぷっ!とか鼻でフッ!とか
そういう笑いも私には大事です。 

特に疲れている時どうぞ。

付録が、あずきの小袋だってよw
B385F6A9-BE4A-4FD7-BB3A-C55EB08D3DB9

CC89A3C4-3121-45BE-BB31-8C2A279A9C0B


ヒーヒーw
85DDBABF-6E08-4FE1-98BC-AA60EA87DC0C

333459F5-274D-408D-B8E5-88475D0BB0A3

※画像は拾い物です。

野良スコは素晴らしく以前ここにも出しましたが
野良猫のスコティッシュフォールドで
イギリス生まれですwww
この曲が最高でwww



クレクレタコラは別件でそのうち出そうと
思っていたのですが、序章として。
この「死んでもらいます」は何度見ても
彼らの脱力さに、一呼吸置かせてもらえる
イライラしてるときは観るといいですw



 

昭和の幻島と地球の穴とバード少将〜現在への変化

7DB2C415-8918-4FF2-82CA-75FEB70BC0BB
前回ご紹介した昭和50年代
一連のオカルト的
先駆け本を
昭和の子どもたちは
(全員じゃないがw)
ワクワクと戦慄トラウマの狭間を
右往左往してきたわけなのですが 
何十年の時を超え、
こうして改めて読み返すと
当時の記憶がじわじわと
蘇ってきます。

確かに自然の流れで
記憶が徐々に塗り替えられて
います。

土台そのものは
子ども時代あったとしても
特に近年は
インターネットの普及により
あらゆる情報が
蔓延しているからでしょうね。

9E454884-5707-4F97-B5E3-75D795A5E732
※Wikipedia より。

今では普通に地球空洞説。
ある意味都市伝説的な
役割を持って語り継がれているので
それが定着していますね。
昭和50年代のこれらの本を
読んだことがある
子どもたちも地球内部に穴が空いており
もう1つの地球があるという仮説を
知っていました。

ただここで当時は
幻島と言うことも
注目されていたのです。

20世紀の中頃には幻島は存在しないと言うことになり消滅。
すっかりクローズアップされなくなったわけです。


当時はサンニコフ島という場所が
最高機密島!?と囁かれていたのです。

ここで登場するのがアメリカの探検家、
海軍のリチャード・バード少将なのです。
1926年航空機で
初の北極点に到達した
人物として有名です。
更に1929年には
南極点に到達しています。

そして現在では、
地球内部のアルザルに
飛行機で迷いこんだという
仮説が定着していますね。
地底に行ってきた人物。
3F9DCC7D-36DE-468F-A02D-38EF71206614
※画像は拾い物です。
 
昭和50年代に
私が子ども時代読んでいた当時は
リチャード・バード少将は
サンニコフ島の発見者という
触れ込みがあり、
地球空洞説と
幻島は別のものと
区分けされていたのです。

◆バード発見の島は最高機密島⁉︎◆
1928年に一度飛行機で
サンニコフ島発見を
企てましたが
猛烈なブリザードで失敗。
それから20年後に
ようやく発見したとあります。
「緑の島だ。湖がある。
着水してみる。」
「なんてことだ!温度は28度もある。
ここはパラダイスか」
再び空中から調査すると
絶滅したはずのマンモスが
いたという。
これらの報告は無線で
全て本国に送られたが
何故かアメリカ政府は、
翌日バード少将に
帰国命令を出したと言います。

現在このバード少将の探検メモや
数百枚にものぼる写真は
ボストン市バックベイの
自宅に保管されていて
誰も見ることは
できないとあります。
一体サンニコフ島には
どんな秘密が隠されて
いるのだろうか!
というお決まりの謎言葉で
終わっているのです。

今なら自宅に保管?
軍に全部回収されたんでしょう
とわかるんですが
子どもの頃は自宅に
保管されているのかと
普通に思っていました。

◆謎の北極点とは?◆
バード少将の発見と
関係があると推定されているのが
アメリカ政府の出している
奇妙な禁止令。
これには2つあって、
航空宇宙局は、北極点真上からの
撮影を厳禁しています。
間違って撮影したら
フィルムは没収され
また、極点付近で
目撃したことも一切
発表禁止。
もう1つは、
連邦宇宙局の禁止令です。
アメリカの航空会社は、
危険防止という理由で
極点上空の飛行を
厳禁されています。
このため、
ヨーロッパ北回りルートの
飛行機は、
北緯77度以上へは行かずに
ヨーロッパに
向かわねばならないのです。

※◆は昭和50年代の
謎大百科より抜粋しました。

記述によれば
フィルム没収とあるので。
バード少将の自宅に
保管はありえないですが
そこは当時の挿絵と
文章のマジックにより
まんまと信じこまされた感じw

私個人は地球空洞説が
あってもおかしくないと
思うのです。
ただ実際いますぐに
行けるわけでもないので
だからどうだということまでは
考えてない
という今日この頃です。


★たそがれ時宣伝★
webラジオもやっています。
どうぞお聴き下さい♡


 

昭和のリバイバル映画 ある愛の詩〜男と女【洋楽・恋愛】

愛とは決して後悔しない事。

昭和の中学時代ものすごく
クラスの友人らと流行っていた台詞です。

明日のためにその1〜同様・・・w 

1970年アメリカの映画「ある愛の詩」を
小6の頃TVの何とかロードショーで観ました。
思春期に差し掛かる頃の衝撃はそうとうなもので。

同時に百恵ちゃんの赤い疑惑というのもあり
RH マイナスやそれに付随する病について
子ども心に真剣にやるせない思いでいっぱいでした。

中学時代になると、その続編が1978年公開。
その前にリバイバル映画で、ある愛の詩が上映されており
1度映画館で観ておきたいと友だちと観に行き
号泣した記憶があります。
127DDA81-CC61-4F15-86FD-42E2780051AD
当時は映画を観に行って気に入った作品は
パンフレットを買って帰るのでした。
家に帰って夜、こっそりとパンフレットを
眺めながら「ああ、、、良かったなぁ」なんて
回想してみたり。当時はビデオもDVDの存在も
ないので何度もこのシーンを繰り返し観ることが
出来ず、脳裏に浮かぶ記憶を辿るしかないのでした。
多分リバイバル映画だったけどパンフレットは
1970年当時のものだったようです。
D76E1925-A4B9-48BD-9360-DED1BC811108

続編は映画公開と同時に観たと思います。
当時ライアン・オニールは格好いいと
友だちと言っていました。
D251AD62-92D9-4471-9161-5D35B9C5A139
C9237DB8-16B3-4782-81F5-0B57EC6E3059
単館上映は今ミニシアターと言うんだっけ?
シネコンとか呼び方も変わりましたね。

あと中学時代になると映画の原題と邦題の違いに
ギャップを感じたり。

フランシスレイが更に涙を誘うんですよ。
(/ _ ; )
本当にフランシスレイって何でしょうね。
ものすごく素晴らしくて。

ここで何度も記事にしているので
男と女に関してはチョットだけ。
(男と女は私のベスト3に入っている)
リバイバル映画で観たんです。確か。
3C1ED430-3A70-4CC3-872C-1BF0C8DAD825
ECF91BD1-13E7-420B-9214-427AEF70EF38
パンフレットも当時のものの復刻版。
この映画も続編になりましたが
凄く良かったです。



よくそんな古いものを残しているね。と
時々言われるのですが、このパンフレットは
あえて残してあるけれど、その時々にちゃんと
お掃除断捨離をしていないので積み重なり
こういう結果になるのです。
今はようやく何もない部屋は無理ですが
どうすれば物を捨てられるかという
日々に変わりました。




 

1986年 froufrou かしぶち哲郎(moonriders)



12月17日。
かしぶちさんお元気ですよね。きっと
あちらの世界でも好きな事をされてますよね。
担当はギターですかねw
7D2CF32F-4050-42CB-B732-2F5814543CC0

moonridersのアルバム
アニマルインデックス収録

物凄い物凄い好きな曲であり
当時はボーカルのリーダーが
物凄い物凄い格好いいと思っていて
本当にどうでもいいほど良く聴きましたwww
こうして私も高校生の頃から聴き始め
随分歳をとったものですが
今ではボーカルのリーダーは
私の父親に似ていたというオチがつき
別の感情にすっかり変化しておりますw

このfroufrouという曲が物凄い良くて歌詞も良くて
このYouTube動画のライブは行きましたが
ドラムスのかしぶちさんが歌うと
相方さえさんの速水亮に感じると言う
セクシーさに
該当します。 

個人的に、かしぶちさんの曲
ハバロフスクを訪ねて 
これが大好きです。
 
プロフィール

二人組・昭和mu友☽・りぼん寄り・遠距離・弟がいるという共通点。
現在勝手に【昭和のたそがれ時タレント名鑑】を続々制作中。あなたの懐かしの憧れさんはいるかな?ww
2人共通のささやかな願いとして宮城県の幻のCM「パントリーフジ」をどうにか聴けたらと願う日々。

  • ライブドアブログ